一般社団法人ことばの道

★2021年4月OPEN★ "全国初"子供から大人までの言語リハビリ多機能型施設
 078-737-6565
お問い合わせ

お知らせ

2022 / 10 / 07  18:00

🎃10月🎃の折り紙ア〜〜〜ト作品をご覧ください😍❣️

🎃10月の折り紙ア〜〜〜ト作品をご覧ください😍❣️

職員の細部までこだわった作品をどうぞご覧ください🤗✨

これらの作品全てが折り紙でできているとは…すごいですよね‼️(私はそんな器用じゃないので無理です😅)

いつの日か、この技術を子どもたちにも伝承してもらいたいなぁと思います☺️

ちなみに、10月になってすぐに貼ってあったのですが、今日になって天井の空調にも🎃がいることに気づきました😲(芸が細かい‼️あっぱれ😆w)

とても良い注意課題ですし、来所時は皆様どうぞ「上を向〜いて、あ〜るこぉ〜〜〜🎤🎵」でお願いします✌️😁

それではどうぞ良い週末を〜🌠

2022 / 10 / 06  19:00

🍁壁画作品集🍁

🍁壁画作品集🍁

玄関入って正面の壁には、さまざまな作品が飾られています🤗

子どもたちが作った長〜〜〜〜いロール紙を用いた作品は、ちぎって、貼って、書いてとたくさん指先を使って作ってくれました🌟

また、10月のカレンダーも子どもたちが作ってくれ、ハロウィンをイメージした仕上がりになっています🎃👻

またまた、小学生の子どもたちのあるグループでは、テーマを決めて言葉を集め、文字を並び替えたり絵を描いたりした課題を行ったのですが、その作品も飾っています🌈

あえてデイの入り口近くに飾ることで、音読訓練にもなる❣️(いい活用方法だと我ながら思います☺️♬)

子どもたちが描いた絵だからこそ味があり、そして会話に拡がりが生まれますね👍季節感を感じることができるこの壁画集は、定期的に変えながら、間接的ではありますが職員も含めた皆の交流の場になれば良いなと思います♬

 

⭐️ちなみに、ことばの道は多機能型施設という位置づけになります。多機能型というのは、簡単にいうと色々な機能があるということですが、その多機能型の良さを一言でまとめると、“3S”の交流が生まれることだと私は思っています。

3Sというのは何かというと、①世代間交流、②障がい間交流、③職種間交流です。(あっ、ちなみに私が勝手にまとめた言葉ですので、、、学生の皆さん!テストには出ないですよ😘w)詳しくはまたどこかでお話しできればと思いますが、今日はこの辺で♬

2022 / 10 / 05  19:00

【デイ】夏の振り返り♬暑中見舞いを書きました✍️☺️

【デイ】夏の振り返り♬暑中お見舞いを書きました✍️☺️

昨日とは打って変わってぐんと寒くなりましたね🥶皆様、体調を崩さないように気をつかてくださいね👍

季節は遡りますが、夏のデイサービスでの取り組みついてご紹介します♬

オクラやピーマン、ブロッコリーなどの夏野菜で作ったハンコを使った『暑中見舞いのハガキ』をみんなで書きました‼️

たまには全員で取り組む活動も素敵で良いですね♬

そして、その時の活動写真を玄関入った正面に飾っています🤗

自分の曜日だけでなく、利用していない曜日の方の様子も見て知ることができ、話題にも繋がっていたので、掲示してとてもよかったなと思います♬

2022 / 10 / 04  19:00

【放デイ】素敵な作文が完成👏😆

【放デイ】

今日の訓練で小学生のAくんが作ってくれた作文をご紹介します😍

大好きな動物のようで、絵も文言も見事に特徴を捉えていますよね♬さすがです‼️

読んでいて、思わず「そうなんだ!」と声が出てしまいました😆子どもたちの知識の深さには敬服しますね❣️

まず、生き物の特徴を考え、箇条書きで書き出し、そこから文にして、完成✨

スタッフと一緒に一つずつ段階を踏みながら取り組んでもらいました♬

次はどんな作品が生み出されるのか楽しみです😍👍

2022 / 10 / 03  18:00

緑の生き物がお出迎えしています👻

緑の生き物がお出迎えしています👻

気がつけば、もう10月🎃

今年度もあっという間に下半期に入りましたね😵‼️

コロナ禍でなかなかお知らせできていなかったこともあるので、これから上半期の出来事も少しずつ振り返りながら紹介していきたいと思います♬

ちらっと覗きにきてもらえたら嬉しいです🤗✨

今日の一枚は、玄関の花に隠れているカッパをパシャリッ📸

2025.08.31 Sunday