お知らせ
【放デイ】パソコン操作に挑戦中👩💻

放デイ利用のAくんは、現在パソコン練習のためスタッフと一緒に童謡の歌詞を入力しています💻
今週のテーマは「あめふり」☔️
歌詞を入力し、好きな画像を選んで、周りに雨のスタンプを押し、完成✨
スタンプの押し方も上手で、向きや間隔を調整しながらアレンジして押してくれました😆💕
完成した歌詞は未就学児が過ごす部屋の壁に飾っており、会話が広がるきっかけにもなっています🎵
これからも一人一人の目的に沿った活動を提供しながら、交流の拡充にも繋げていきたいと思います‼️
【児童】ぶんぶんゴマ作り🧸

今週の児童の制作は『ぶんぶんゴマ』を作っています😊
思い思いに描いたり塗ったりしてもらいました🎵描くのが難しい子どもたちにはシールをペタペタと✨
紙で作った電車を貼り付けて立体にする子もいて、やはり大人の予想の上をいくアイデアが出ますね!(これがまたやってて面白いです😆)
出来上がった作品を友達同士で見せ合ったり、スタッフそれぞれに見せたりと交流も生まれてましたね💕
ちなみに、コマを回すときの動きというのは、、、結構難しいですね💦
左右へそれぞれ糸を引っ張って〜〜〜緩めて〜〜〜と交互にする力の入れ加減が絶妙に求められますね!
その加減をどう言語化して伝えるか難しさもありましたが、みんなそれぞれ良い経験になったかと思います👍
㊗️『さんぽクラブ』が新聞掲載だ〜🎊

2023年7月12日号のビバニュータウンに、これまで地道に活動してきた『さんぽクラブ』が掲載されました😂🎉
ほんと嬉しいです😭✨
一般財団法人正智未来輝け財団様の支援のおかげで、子どもたちが楽しめる様々なワークショップを実施することができ、非常に有意義な活動に成長してきました。
これからも多くの方の笑顔が広がるよう、活動を続けていきたいと思います‼️
次回は10月28日(土)を予定しておりますので、興味のある方はぜひご連絡ください🎵
ボランティアも絶賛募集中です🫡
【児童】いろ〜んな🔹吊るし飾り🔺です🥰

現在、児童支援利用の子どもたちが作った作品を玄関入ってすぐのところに、吊るすように飾っています😊💕
いろとりどりの四角と三角を使い、想像しながら作品を作ってくれました‼️
大人の想像を上回る作品の数々に驚くばかりです🤩
ちなみに、未就学の子どもたちは保育士の先生たちが考えてくれた絵に合わせるように貼ってもらいました✨
デイサービス利用の方も足を止め、見上げながら眺めてくれていました☺️
これだけ幅広い世代が交わると、展示する作品もどんどん変わって刺激的ですね‼️
次はどんな作品が見られるのか楽しみです☺️
【イベント】名谷ふれまち七夕まつりに出店🎊

7月2日(日)、神戸市垂水区のあじさい公園で行われた『名谷ふれまち七夕まつり』に参加してきました☺️
昨年も参加させていただきましたが、とっても素敵なイベントで、地域のパワーに圧倒されました‼️
当日は天気にも非常に恵まれ、そして多くの方が来場されており、その中、私たちはドリップコーヒーやアイスコーヒーを販売してきました🫡
暑かったこともあり、今までにないスピードで用意していた100杯のアイスコーヒーが完売してしまいました😂(ご購入いただいたみなさま、ありがとうございました🙇)
また、嬉しかったのが、昨年このイベントで出会った小学生の子どもたちが今年も「遊びにきたよ〜🎵」と言ってわざわざ声をかけにきてくれたんです✨
嬉しい繋がりです😭
また来年もその少年たちに会えるのを楽しみにしたいと思います😆🎵