お知らせ
突然の雨☔️でしたね!

今日の夕方に突然の雨が☔️
子どもたちが先に気づき、みんなで窓から外を見ると…
なんと‼️大きな虹が2本も🌈🌈
Aくんが写真を撮ってくれたので、その画像をアップします🎶
また、帰りの車の中ではBくんが「あれは狐の嫁入りって言うねんで❗️」と私に教えてくれました🤗
学校で学んだようで、しっかりと知識を生活場面で活用できていました‼️素晴らしい✨
どっちなの❓

ことばの道には生き物がいます😊
少し前にやってきた「おたまじゃくし」たち🎶
最初は3匹いたんですが、、、気づけば2匹に😅(…🙀💦)
その2匹は順調に大きくなり、うち1匹に足が生え…手が生え…と、すくすく成長していきました❣️
そんな中、小学生のBくんから質問が!
手足が生えてきたけれどまだ尻尾が長い状態の時に、「これはなんて言うの⁉️おたまじゃくし❓カエル❓」と…
確かに…
今まで深く考えてきませんでしたが、その状態はなんと呼ぶんでしょうか…
恥ずかしながら言葉に詰まってしまいました💦💦💦
とりあえず、私の中での考えとしては、
①オタマジャクシ→②オタマジャエル(足が生えた状態)→③オタガエル(手も生えた状態)→④カエル🐸
以上の流れがいいのではないかと思ってます😁‼️
(※どなたかご存知の方がいましたら安居までご一報ください🙇♂️)
【放デイ】体を動かすのは楽しい♬

放課後デイの活動内容をご紹介します♬
水曜日のメンバーで話し合った結果、活動テーマは『北海道』に決定‼️そして、、、“ソーラン節“を踊ろうという流れに❣️
学校や幼稚園の時に踊ったことがある子たちが多く、とても生き生き教えてくれます😆✨
そんな中〜〜〜〜…私が1番わかっておらず…Aくんから「安居先生!切り替えが遅い!!!」と指導をいただきました😂笑
よし‼️これから家で猛特訓するぞー🔥🔥🔥
そして、(私含め)みんなが踊れるようになったら失語症デイサービスで披露したいなと思ってます🤗
多機能型の良さをどんどん使っていけるよう挑戦していきます❣️
【放デイ】努力の証です❤️🔥

今日は朝から雷⚡️と大雨☔️の大荒れの天気でしたね💦みなさんは大丈夫でしたか?
本日の写真は…そう❗️プッチンプリン🍮です‼️
よ〜〜〜く見ると…プリンの中身が混ざってるんですよ😁😁😁
現在、放課後等デイサービスでは訓練の一環として『新聞作り📰』に取り組んでおり、子どもたちと相談した結果、火曜日チームは“好きな食べ物新聞“を作成することに🎊(完成後は発表を計画中🕶)
そして、今日はAくんとBくんが好きなプッチンプリンとお菓子を買いにみんなでスーパーへ行きました❣️
(行く前や行く時にもいろいろあったんですが…今回は省略♬)
その帰りの道中では、なぜか途中から小学1年生たちが全力ダッシュ🏃♂️💨
その姿を見た中学生のAくんも、小さい子たちに合わせて全力ダッシュ🏃♂️💨
ただ…Aくんの肩には今日購入したプリンとお菓子の荷物が😱💦笑
到着後に袋の中を確認すると、とってもいい感じにシャッフルされたプリンが完成してました😁
全力疾走した努力の証です‼️
そんなこんなで今日の写真はマーブルプリン🍮でした😆✨
景色がガラッと変わっています😲‼️

久しぶりの投稿です🤗
暑い日が続いていますが、スタッフ一同全力で取り組んでおりますよ〜♬
今日は一つご報告‼️
なんと❗️ことばの道の目の前にあった森が…どんどん切り拓かれております🌲🪓
現在、高倉台の周辺は建設ラッシュ🚜💨
何ができるのか楽しみです😍✨